2007年04月30日
都会の空気 心斎橋・堀江ぶらり
自宅は箕面、オフィスは豊中。都会の空気もおいしかったり、疲れたり。
南堀江へ行ったら、新しい店舗ができていたり、なくなっていた所もあったりで
やっぱり、都会は刺激があるよね。

インテリア雑貨とアパレルの複合店の展開。結構スタイリッシュな店舗もたくさんあって、
今の時代、ターゲットは「ライフスタイル」なんだ
ようやく来た 日本も この時代が

店舗からコンセプトを感じられてきているものな~
このスタイルの人は、こんな食器で、こんなインテリアで、こんな服を着ている。
フムフム・・・・

これは好きだけど、これはいらないかも、なんて考えながら、堀江をブラブラ。
必ず覗いているカバン屋「IL BISONTE」 あーほしいスタイルのモノがない~
くやしい

疲れたので、アフタヌーンティでお茶。
なんと、前に来たときは、気がつかなかったけど、壁のペイントとミラーにちょっと感激。
誰がペインティングしたのか?知りたくなりました。
お決まりのミックスジュースとアイスコーヒー、ケーキで一息。

さすがアフタヌーンティーステキな壁画
2007年04月27日
初めてのお散歩
やっと予防注射が終わったので
お散歩をしました
最初は、怖がってズーと抱っこしていたのですが、慣れると、楽しそうに

散歩デビューは、カルフール。ちょっとおしゃれなデビューにしました。
「キッチン212」のお店の方に、「かわいいー!」って言ってもらったので、すごーくうれしい

親ばかですよ~!

お散歩
キッチン212にて
2007年04月25日
プロ養成講師 後藤美香さん!
プロ養成の講師 後藤美香さん
とっても聡明でステキな講師の方です。
プレデコレーターに建築、人間工学を教えて下さっています。
初めてお会いした時の印象
「頭を垂れる稲穂かな」この言葉がぴったり
実力と実績があるのに、とても控えめな人。
とってもステキですよね。
人は、実力や実績を持っていたら、ついつい ドヤ ドヤ ドヤ
って気持ちになってしまうでしょ。
だけど、すばらしい人は、そうじゃないですものね。
ありがとう 後藤美香さん
感謝の気持ちでいっぱいです。

左が後藤美香さん 右古市伸子でーす。
今日の私のファッションチェック!
デコレーターだから、ファッションもきになりまーす。
T-シャツ 黒
ジャケット ビンテージデニム?剥げたデニムかな?
パンツ 黒
とっても聡明でステキな講師の方です。
プレデコレーターに建築、人間工学を教えて下さっています。
初めてお会いした時の印象
「頭を垂れる稲穂かな」この言葉がぴったり

実力と実績があるのに、とても控えめな人。
とってもステキですよね。

人は、実力や実績を持っていたら、ついつい ドヤ ドヤ ドヤ

って気持ちになってしまうでしょ。
だけど、すばらしい人は、そうじゃないですものね。
ありがとう 後藤美香さん

感謝の気持ちでいっぱいです。

左が後藤美香さん 右古市伸子でーす。
今日の私のファッションチェック!
デコレーターだから、ファッションもきになりまーす。
T-シャツ 黒
ジャケット ビンテージデニム?剥げたデニムかな?
パンツ 黒
2007年04月24日
掃除機購入!
やった

リビング、ダイニング用の掃除機は、1階に置いているのですが、2、3階は
ワザワザ持って上がることがとってもおっくうになっています。年のせい?それとも利便性?
お掃除をするのは、簡単に。短い時間で。気がついたときに。が私流です。
だから、ビソラ箕面の「キッチン212」で掃除機を購入しちゃった

スタイルもかっこよく、気に入ってます。
充電製なのですが、以外に強力なので
お気に入り

2007年04月23日
インテリアデコレーターの仕事って?
今日、取引先のメーカーさんが来て、
「インテリアデコレーターの仕事って、何か理解できないんです」って言われました。
「インテリアデコレーター」って言葉あまりポピュラーじゃないですよねー。
でも、私は、胸を張って、こう答えたの
① お客様のスタイルを聞き取り、把握する
② 空間をデコレーションする上で、空間の問題点をデザインやアレンジで解決する
これが私の仕事です。だからー住空間すべてのバランスを考え調和させる事なのです
ちょっと私の仕事紹介しまーす。

お客様宅なんですけど、収納計画、家具、植物、etc,

廊下のディスプレー キャンドルホルダー、フォトスタンド 鏡 etc,
ほんの一部ですが、分かってもらえましたか?
「インテリアデコレーターの仕事って、何か理解できないんです」って言われました。

「インテリアデコレーター」って言葉あまりポピュラーじゃないですよねー。
でも、私は、胸を張って、こう答えたの
① お客様のスタイルを聞き取り、把握する
② 空間をデコレーションする上で、空間の問題点をデザインやアレンジで解決する
これが私の仕事です。だからー住空間すべてのバランスを考え調和させる事なのです

ちょっと私の仕事紹介しまーす。
お客様宅なんですけど、収納計画、家具、植物、etc,
廊下のディスプレー キャンドルホルダー、フォトスタンド 鏡 etc,
ほんの一部ですが、分かってもらえましたか?
2007年04月21日
プロ養成説明会
4月18日インテリアデコレータープロ養成説明会をしました。
皆様の目が素敵に輝いていて、真剣にインテリアデコレーターのお仕事に取り組もうと
思っているのかと、うれしくなりました。

もうすでにスタートしているプレデコレーターも含めて、こんな素敵なインテリアデコレーター
の仕事にチャレンジしてくれる事に感謝しています。
お勉強中
説明会では、質問の中に「フリーのデコレーターになってから、デコレーター同士の助け合い
はありますか?」と聞かれたとき、私はうれしかったです。「もちろん」
私の考えはデコレーター同士の情報共有を大切にしていたので、説明した事をしっかり、もう
一度私にフィードバックしてくれたのです。
伝わっていたのですね。

みんな真剣
説明会風景
皆様の目が素敵に輝いていて、真剣にインテリアデコレーターのお仕事に取り組もうと
思っているのかと、うれしくなりました。


もうすでにスタートしているプレデコレーターも含めて、こんな素敵なインテリアデコレーター
の仕事にチャレンジしてくれる事に感謝しています。
説明会では、質問の中に「フリーのデコレーターになってから、デコレーター同士の助け合い
はありますか?」と聞かれたとき、私はうれしかったです。「もちろん」
私の考えはデコレーター同士の情報共有を大切にしていたので、説明した事をしっかり、もう
一度私にフィードバックしてくれたのです。
伝わっていたのですね。


みんな真剣

2007年04月19日
我が家のリビング
初めまして
古市伸子です!
このブログでは、インテリアデコレーターとして働く日々や、
素敵な友人達とのイチ女性としての日々や、
普通~のイチ主婦としての日々・・・etc.
などを徒然と書いていきたいと思っております
がんばって更新(毎日・・・!?は厳しいか!?)していきたいと思っておりますので、
よろしくお願いします

早速ですが、我が家はリビングを季節ごとにインテリアを変えるのです
・・・インテリアデコレーターというお仕事の特権かも!?
今日はそんな我が家のリビングの5変化を紹介したいと思います

まずは初春

初夏

夏

秋

冬

いかがでしたか??
また変わったら、アップしていきたいと思っておりますのでお楽しみに!!

古市伸子です!
このブログでは、インテリアデコレーターとして働く日々や、
素敵な友人達とのイチ女性としての日々や、
普通~のイチ主婦としての日々・・・etc.
などを徒然と書いていきたいと思っております

がんばって更新(毎日・・・!?は厳しいか!?)していきたいと思っておりますので、
よろしくお願いします


早速ですが、我が家はリビングを季節ごとにインテリアを変えるのです

・・・インテリアデコレーターというお仕事の特権かも!?
今日はそんな我が家のリビングの5変化を紹介したいと思います


まずは初春


初夏


夏


秋


冬


いかがでしたか??
また変わったら、アップしていきたいと思っておりますのでお楽しみに!!