2009年06月27日
阪急宝塚ハウジングガーデンイベント
「主婦にやさしい家作りセミナー」
日時 7月11日13:30〜15:00
場所 宝塚ハウジングガーデン
「暮らしから学ぶ〜やさしい住まい方」についてセミナーをします。
今回は、我が家の写真を見ながら暮らし方やインテリアについてのお話をします。

理論に基づいたプランのたて方
スッキリ暮らすための知恵 などを織りまぜながらお話を進めていきます。
是非、セミナーに参加してくださいね
日時 7月11日13:30〜15:00
場所 宝塚ハウジングガーデン
「暮らしから学ぶ〜やさしい住まい方」についてセミナーをします。
今回は、我が家の写真を見ながら暮らし方やインテリアについてのお話をします。
理論に基づいたプランのたて方
スッキリ暮らすための知恵 などを織りまぜながらお話を進めていきます。
是非、セミナーに参加してくださいね
2009年06月26日
カリモク ドマーニショールーム IN名古屋
「澤山乃莉子様セミナー」
名古屋のドマーニショールームにて澤山さんのセミナーに参加しました。
とっても素敵な方で、今回のセミナーは興味深いものでした。
ミラノサローネ国際見本市のレポートをはじめヨーロッパのトレンドの話。
そして、インテリアコーディネーター、デザイナーのビジネスの話をしてくださったのです。
英国、ヨーロッパ市場でのインテリアデザイナーのビジネスはどのようなものかなど
とても刺激的で、私たち日本の市場で、学ぶべきヒントが沢山有りました。
プロとして、インテリアデザイナービジネスをどのように構築していくべきか?
イギリスの英国デザイナー協会のモデルを参考にして、今後の日本が変化を遂げていく事を願うばかりです。
まず、その前に今の時代をどのように生きることが、幸せなのか?
暮らしの見直しをみんながしてほしい!ですね。
澤山乃莉子さんのデザインの家具「蓮夕」

テーブルセッティングされたプレートがとってもキューとです。

アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
名古屋のドマーニショールームにて澤山さんのセミナーに参加しました。
とっても素敵な方で、今回のセミナーは興味深いものでした。
ミラノサローネ国際見本市のレポートをはじめヨーロッパのトレンドの話。
そして、インテリアコーディネーター、デザイナーのビジネスの話をしてくださったのです。
英国、ヨーロッパ市場でのインテリアデザイナーのビジネスはどのようなものかなど
とても刺激的で、私たち日本の市場で、学ぶべきヒントが沢山有りました。
プロとして、インテリアデザイナービジネスをどのように構築していくべきか?
イギリスの英国デザイナー協会のモデルを参考にして、今後の日本が変化を遂げていく事を願うばかりです。
まず、その前に今の時代をどのように生きることが、幸せなのか?
暮らしの見直しをみんながしてほしい!ですね。
澤山乃莉子さんのデザインの家具「蓮夕」
テーブルセッティングされたプレートがとってもキューとです。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
2009年06月18日
関西の今後を考える会
「関西の今後を考える会」
その名の通り、
関西の今後を考える若い企業人達の自由闊達なネットワーク
6月17日に大阪市北区 アプローズタワーにて講師としてお話をさせていただきました。

テーマ 「なぜ空間をオーガナイズするする必要があるか」
リバウンドしない整理整頓
現代は、心の整理、自己分析についてカウンセリングやレクチャーが重要になってきていること
オーガナイザーは「空間セラピスト」「生活カウンセラー」のような仕事。
今回のテーマは、企業人の方々にとってはとても珍しいようで、沢山の方々が参加してくださいました。
テーマが面白い
整理整頓ができない言い訳を教えてもらった
過去の産業発展の結末におこる現代の現象
等々
皆様が、企業人としてではなく、身近な出来事のように
妻や子供、自分自身の生活を振り返ってくださっていたようです。
帰宅後、早速、着れなくなった服を処分した!
こんなメールのお便りも頂き、有り難うございました
「関西の今後を考える会」の参加している方々は、
異業種交流を無理なく自然体で楽しんでいるように見えました。
軽くって、良いですね!
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
その名の通り、
関西の今後を考える若い企業人達の自由闊達なネットワーク
6月17日に大阪市北区 アプローズタワーにて講師としてお話をさせていただきました。
テーマ 「なぜ空間をオーガナイズするする必要があるか」
リバウンドしない整理整頓
現代は、心の整理、自己分析についてカウンセリングやレクチャーが重要になってきていること
オーガナイザーは「空間セラピスト」「生活カウンセラー」のような仕事。
今回のテーマは、企業人の方々にとってはとても珍しいようで、沢山の方々が参加してくださいました。
テーマが面白い

整理整頓ができない言い訳を教えてもらった

過去の産業発展の結末におこる現代の現象


皆様が、企業人としてではなく、身近な出来事のように
妻や子供、自分自身の生活を振り返ってくださっていたようです。
帰宅後、早速、着れなくなった服を処分した!
こんなメールのお便りも頂き、有り難うございました

「関西の今後を考える会」の参加している方々は、
異業種交流を無理なく自然体で楽しんでいるように見えました。
軽くって、良いですね!
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
2009年06月16日
インドレストラン ビンドゥBINDU
「リノベーション後のパーティー」
大阪市中央区にある天満橋駅京阪シティーモール内8F
「ビンドゥ」インドレストラン

完成パーティーに招待して頂きました!
とっても日本人の口にあったアレンジがされていておいしいです。

店舗リノベーションは、既存のインテリアを生かし機能面の変更と家具の変更。
インドの人達は、とっても人柄が穏やかで順応性があることが驚かされます。
インドレストランは何度もリノベーションをしていますが、いつも感心することばかり。
・日本に来てから一年も経たないうちに日本語がとても上手に話す。
・毎回、完成後パーティーにお世話になっている人達を招待する。
・同国インド人同士の仲間意識が強い。
とっても素敵な感じです

外国人からの仕事の依頼頂いた時に生き方や考え方、私達に接する姿勢。
いつも関心するのです。
欧米人、フィリピン人、インド人、色々な国の人達なのですが仕事を通して何度も勉強させられます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
大阪市中央区にある天満橋駅京阪シティーモール内8F
「ビンドゥ」インドレストラン
完成パーティーに招待して頂きました!
とっても日本人の口にあったアレンジがされていておいしいです。
店舗リノベーションは、既存のインテリアを生かし機能面の変更と家具の変更。
インドの人達は、とっても人柄が穏やかで順応性があることが驚かされます。
インドレストランは何度もリノベーションをしていますが、いつも感心することばかり。
・日本に来てから一年も経たないうちに日本語がとても上手に話す。
・毎回、完成後パーティーにお世話になっている人達を招待する。
・同国インド人同士の仲間意識が強い。
とっても素敵な感じです

外国人からの仕事の依頼頂いた時に生き方や考え方、私達に接する姿勢。
いつも関心するのです。
欧米人、フィリピン人、インド人、色々な国の人達なのですが仕事を通して何度も勉強させられます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
2009年06月15日
SAHCOのファブリック
「空間のグレードを上げるならサコのファブリック」
毎年、ヨーロッパでインテリアのトレンドを発表されています。
その中でテキスタイル(生地)は、インテリアにとってとても重要なアイテムになるのですが、日本の空間ではまだまだテキスタイルを上手に使いこなせる人たちがとっても少ないです。
ソファ本体のグレードが低くても生地のグレードが高ければ、見違えるように変化します。
実際、欧米人のクライアントに提案したことがありますが、
ソファはかなり安価なものを購入。
生地の選択を空間全体にマッチング。
そのソファは、空間に溶け込むようにセッティングされました。
残念ながらその写真はありません
生地は部屋のグレードを上げ、個性や遊びを造ってくれます。
ウインドウトリートメント、椅子、クッションなどのアクセサリー等
生地を有効に使って自分だけの空間を演出してください。
今年発表されたSAHCO Hessleinの生地は、最高にインスピレーションを沸かしてくれるものがあります。

この生地は、フリルのような立体的になっています。
私の腰に巻きつけ、スカートのように表現してみます。
是非、この生地を使ってお部屋を光らせてみてくださいね。
使った人は、写真をおくってほし~い!です。
国内では、マナトレーディングのショールームで見れます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
毎年、ヨーロッパでインテリアのトレンドを発表されています。
その中でテキスタイル(生地)は、インテリアにとってとても重要なアイテムになるのですが、日本の空間ではまだまだテキスタイルを上手に使いこなせる人たちがとっても少ないです。
ソファ本体のグレードが低くても生地のグレードが高ければ、見違えるように変化します。
実際、欧米人のクライアントに提案したことがありますが、
ソファはかなり安価なものを購入。
生地の選択を空間全体にマッチング。
そのソファは、空間に溶け込むようにセッティングされました。

残念ながらその写真はありません

生地は部屋のグレードを上げ、個性や遊びを造ってくれます。
ウインドウトリートメント、椅子、クッションなどのアクセサリー等
生地を有効に使って自分だけの空間を演出してください。
今年発表されたSAHCO Hessleinの生地は、最高にインスピレーションを沸かしてくれるものがあります。
この生地は、フリルのような立体的になっています。
私の腰に巻きつけ、スカートのように表現してみます。
是非、この生地を使ってお部屋を光らせてみてくださいね。
使った人は、写真をおくってほし~い!です。
国内では、マナトレーディングのショールームで見れます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
2009年06月11日
トーヨーキッチン
「動線を0にしたトーヨーキッチン」
クライアントの空間デザインをするとき、例えばオープンスペースなどになると
キッチンの存在は、とても重要になってきます。
空間の中で一体になり、家具的な存在であってほしいと考えるのです。
クライアントの希望により、キッチンにかなりの思い入れがある場合は、
輸入キッチン、例えばMieleなどがすぐに思いつくかもしれません。

このクライアントのキッチンは、Mieleキッチンを希望されたのです。
完成後、パーティーに招待していただき、このキッチンスペースが最高の役割を果たしていました。
もし、予算とデザインのバランスをとるなら、トーヨーキッチンしかないと思っています。
今回、クライアントに提案したキッチンは、シリーズBAY

スタイリッシュであり、まったく無駄な動きをなくした構造になっています。
シンクが3層構造になっており、水切り、まな板、調理台の3役を一歩も動かずに果たしてしまいます。
家具というイメージでありながら機能面を満たしている。
さらに、モダンスタイルだけではなく、あらゆるスタイルにマッチングできそうな感じです。
怠惰な私としては、最高のキッチンになりそう。
次回の我が家にはこのキッチンに決まり!です。
決して価格的にも手の届かないものではないのです。
トーヨーキッチンは高い!っていうイメージがある人が多いかも知れませんが、是非シュールームに行ってみてください。
今回の提案で、トーヨーキッチンが決まれば、ブログで紹介します。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
アドレスは下記です
↓
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
クライアントの空間デザインをするとき、例えばオープンスペースなどになると
キッチンの存在は、とても重要になってきます。
空間の中で一体になり、家具的な存在であってほしいと考えるのです。
クライアントの希望により、キッチンにかなりの思い入れがある場合は、
輸入キッチン、例えばMieleなどがすぐに思いつくかもしれません。
このクライアントのキッチンは、Mieleキッチンを希望されたのです。
完成後、パーティーに招待していただき、このキッチンスペースが最高の役割を果たしていました。
もし、予算とデザインのバランスをとるなら、トーヨーキッチンしかないと思っています。
今回、クライアントに提案したキッチンは、シリーズBAY
スタイリッシュであり、まったく無駄な動きをなくした構造になっています。
シンクが3層構造になっており、水切り、まな板、調理台の3役を一歩も動かずに果たしてしまいます。
家具というイメージでありながら機能面を満たしている。
さらに、モダンスタイルだけではなく、あらゆるスタイルにマッチングできそうな感じです。
怠惰な私としては、最高のキッチンになりそう。
次回の我が家にはこのキッチンに決まり!です。

決して価格的にも手の届かないものではないのです。
トーヨーキッチンは高い!っていうイメージがある人が多いかも知れませんが、是非シュールームに行ってみてください。
今回の提案で、トーヨーキッチンが決まれば、ブログで紹介します。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
アドレスは下記です
↓
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
2009年06月06日
夢を叶えるオーガナイザー!
「アメーバブログに新設」
オーガナイザーは、お家の整理をするだけの役割ではなく、
その人の人生を見直し、スッキリ生きるお手伝いをすることになります。
実は、スッキリ生きる事は、時間の無駄や人間関係のゴタゴタ、置き去りにしてきた事柄を明確にして片付けていく事です。
整理整頓をする事で、どんどん自分の描く幸せな人生が見えてくるようになります。
そこで、私の「夢を叶える経過」を交えながら
整理整頓の素晴らしさをお伝えしていきます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
アドレスは下記です
↓
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html
オーガナイザーは、お家の整理をするだけの役割ではなく、
その人の人生を見直し、スッキリ生きるお手伝いをすることになります。
実は、スッキリ生きる事は、時間の無駄や人間関係のゴタゴタ、置き去りにしてきた事柄を明確にして片付けていく事です。
整理整頓をする事で、どんどん自分の描く幸せな人生が見えてくるようになります。
そこで、私の「夢を叶える経過」を交えながら
整理整頓の素晴らしさをお伝えしていきます。
アメーバブログの「夢を叶えるオーガナイザー」古市伸子です。
アドレスは下記です
↓
http://ameblo.jp/0033-1/entry-10275346175.html