オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年05月16日

インテリア トラディショナル

トラディショナルスタイル

どのような空間にデザインするかは、
フィーリングであって、覚え込んでおくような種類のものではありません。

どのようなスタイルや時代の家具も、
4つのライフスタイル・・・カジュアル・トラディショナル・フォーマル・デコラティブ

それぞれと展開させることができ、
必ずどれか一つと限定しなければならないということはありません。
ただし、特定のライフスタイルに特によく合う家具もあります。

トラディショナルスタイル

形容する言葉

伝統的な、由緒正しい、くつろいだ形式
高級な、落ち着いた、品の良い


家具の時代様式

裾飾りをつけた家具
アメリカン・トラディショナル(アーリー・アメリカンではない)
ソフト・フォーマルの混合
布張家具(ローソンやチェスターフィールド)
ソフト・コンテンポラリー

織物
ドレイパリー用ファブリック

アンティーク・サテン、滑らかで質感のあるダマスク
光沢のあるリネン、半透明のシアー、綿やチンツのプリント

壁装材

花柄、ストライプ、滑らかな織物、リネン調

床材

サキソニー、プラッシュ、ベルベット調

布張家具用ファブリック

ベルベット、リネン、綿やリネンのプリント、綿ダマスク
光沢のある綿、あまりフォーマルでないダマスク

窓とトップ・トリートメントのデザイン

装飾レール(アンティーク・ブラス仕上げ)
控えめなキルト・バランス(帯状の飾りがつくこともある)
スワッグ
タイ・バック&ドレイパリー(特に薄手の生地)
帯飾り(バンディング)のドレイパリー