オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2008年05月12日

インテリア カジュアルスタイル

ライフスタイルとインテリアデコレーション

部屋を装飾するのに「混じりけの無い」様式で統一することはごく稀です。
デザイン理論の根拠とし、時代様式の調度にはあまり着目する必要はないと思います。

程よくミックスされたデザイン(折衷)で表現することがほとんどです。
このことからも、ライフスタイルでデザインをグループ分けする方が、
とても理解しやすいとおもいます。

デザインの定義はフィーリングであって、
覚え込んでおくような種類のものではありません。

どのようなスタイルや時代の家具も、
ここで定義しているような4つのライフスタイルのそれぞれと展開させることができ、
必ずどれか一つと限定しなければならないということはありません。
ただし、特定のライフスタイルに特によく合う家具もあります。


1.カジュアル  くつろいだ、気楽な、形式ばらない

2.トラディショナル  くつろいだ格式、セミ・フォーマル

3.フォーマル  おごそかな、堂々とした

4.デコラティブ  潤沢な、装飾を凝らした、華やかな


それぞれのライフスタイルに何が一番似合うのかの
ガイドラインを示しています。
それぞれのライフスタイルをどのように見分けるのかを習得する為にも、これらを研究してください。



1.カジュアルなライフスタイル

形容する言葉
気楽な 形式ばらない テクスチャーのある 
リラックスした 居心地の良い シンプル

家具の時代様式

アーリー・アメリカン(コロニアル・スタイル)
コンテンポラリー(現代風)
フランス・イギリスの田舎風
サウス・ウェスタン(アメリカ南西部のデザイン)

織物 ドレイパリー用のファブリック

目の粗い物、かさ高いケースメント、
質感のある目の大きな織細かいチエック
ストライプ、カントリー風の花柄プリント粗麻布、デニム、格子柄、ミニプリント

壁装材

グラス・クロス(草や植物が含まれたようなもの)、ビニールのテクスチャー
バーラップ(麻の粗い布)、コルク、リネン
ノベルティー・プリント(特殊なデザイン)、スエード調

床材

シャギー、ピース敷、サキソニー、木やタイル

家具用ファブリック

ツイード、格子柄、皮革、リネン、粗麻布
チェック、コーデュロイ

窓とトップ・トリートメントのデザイン

木製のポール
シンプルなプリーツと取ったバランス
ギャザーを寄せたバランス
ストレートで非常にシンプルなバランス
カフェ・カーテン
ギャザーを寄せたドレイパリー
ミニ・ブラインド
ウッドブラインド
縦型ブラインド
装飾レール
布製のローマン・シェード
ソフトで軽いシェード

インテリア カジュアルスタイル
(ジェーンチャーチルの写真から)
テーブルクロスやソファにリネン(麻)を使用
カジュアルな雰囲気を出しております。
チェックやストライプも旨く使われていますよね。


インテリア カジュアルスタイル
(ジェーンチャーチルの写真から)

カントリースタイルとかナチュラルスタイルと表現しても良いですね。

インテリア カジュアルスタイル
床はピース敷きで」サイザル(麻素材)
テーブルが東洋スタイルを入れていることが面白いですね

インテリア カジュアルスタイル
カーテンはギャザーを寄せたものとシェードのスタイル
生地もざっくりしたリネンを使用

同じカテゴリー(インテリアデコレーターライフ)の記事画像
キャンドル
愛犬の部屋のインテリア
francfranc フランフラン
英国でのインテリアデザイナー
読売新聞に掲載されました!わ〜ぉ
アッシュダウンパークホテル
同じカテゴリー(インテリアデコレーターライフ)の記事
 キャンドル (2009-11-21 00:14)
 愛犬の部屋のインテリア (2009-11-17 14:44)
 francfranc フランフラン (2009-11-15 22:42)
 英国でのインテリアデザイナー (2009-11-12 18:24)
 読売新聞に掲載されました!わ〜ぉ (2009-11-08 21:11)
 アッシュダウンパークホテル (2009-11-06 07:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。