オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年07月21日

夏のインテリア

「夏には夏のインテリアにMakeover(模様替え)」

こんなに暑いと夏を越えれるのかと・・・・少し心配になります。
私たちが、自然界の資源を無謀に使いすぎたのかもしれない大泣き
そんなことすら感じてしまうほどの暑さです。
日本中の人達がエアコンを切ってしまえば涼しくなるのかな?なんて、
できもしない不可能なことを考えながら暑さと戦っているのです。

可能なことを実現して、少しでも楽しく夏を乗り越えたいものです。
夏には夏のインテリアを施す事で、お家で過ごす時間も
きっと爽やかで明るい毎日が過ごせるのではないでしょうか。

*COLOR・・・色を寒色にしてみる



シェードもしくはパネルカーテンにバンディング(縁)を施す
日本のすだれのイメージでガラス窓の上部を隠し足元に涼しげな植物でも置くと最高です。
色は寒色でまとめる ブルーや青緑などを使う
縁取りに使った色と同じトーンでグラデーションのクッションなどを置く
クリアなガラスの照明も涼しげに感じます。

*アウトドア(外部)を一体化して涼しげに演出



真夏の昼間にお庭でランチ・・・これは暑くてできないですが
外部の涼しげなイメージを演出することで、
夏・爽やかさ・自然などがイメージされます。
テーブルクロスやターフなどは白やブルーなどの色を使うことが原則です。
夜の涼しい時間には、ワインで夕食も最高だと思います。

*夏のディスプレイをする



棚に置くBOXや小物は、白で統一
隠す場所にもう一色、冬用の暖色系を備えていると
夏と冬のインテリアが楽しめます。
目に見えるモノはインテリアとして捉えるように心がけると
収納用品もインテリアのひとつです。
安くて良いと思わずに、購入時にはじっくり検討することをお勧めします。

こんな心がけ一つで、お家の中は、涼しげで楽しく暮らせるのです。
植物も添えるともっと快適になると思います。
夏の暑さは、切り花はもちが悪いので、
観葉植物の薄緑色の葉のものを選んだり、涼しげな水草もいいですね。