オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2009年01月24日

美しく生きるための整理整頓

「スタイルノート 槇村さとる」

人生には色々な悩みや苦悩がまとわり付いてきます。
何も無く生きているように見えていても、
その人なりの不安や苦労を抱えているのだと思うのです。

そんな人生を歩み続けていく中で、良い本に出会ったり、
素敵な人物にめぐり合えることが、何よりの宝になってくるのでしょうね。

最近、素敵な言葉だな~!と著者の人間深さを感じた一冊

美しく生きるための整理整頓



槇村さとる「スタイルノート」P101の

その人の食べるものはその人の体そのもの
その人の着るものはそのひとの気分そのもの
その人の部屋はその人の心模様そのもの
その人の仕事や人間関係はその人の世界観そのもの
すべての出所はその人の魂から始まっていて、他人ことではありません

この5行の言葉がすべてを伝えてくれているようです。

インテリアと整理の仕事を通して人の心模様を知り、
さらに自分に置き換えることで、どのように生きることが
楽しく、自由な気持ちになることができるか?など

心身ともに美しくなれると、素敵な人生かも?と考えています。



同じカテゴリー(オーガナイザー協会)の記事画像
イギリス式暮らしのシンプル整理術
リフォーム相談会
インテリアオーガナイザー
関西の今後を考える会
ホームパーティー形式・整理セミナー
マネーとリバウンドしない整理整頓
同じカテゴリー(オーガナイザー協会)の記事
 イギリス式暮らしのシンプル整理術 (2009-11-08 23:29)
 リフォーム相談会 (2009-09-29 14:41)
 さわやかNPO 大阪日日新聞に掲載 (2009-09-14 13:33)
 インテリアオーガナイザー (2009-09-13 00:02)
 大阪日日新聞 (2009-09-11 17:01)
 関西の今後を考える会 (2009-06-18 18:28)

Posted by 古市 伸子 at 15:47│Comments(0)オーガナイザー協会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。