オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年01月26日

整理収納は原因追求から

「なぜ!整理収納ができないの?」


西洋人は物質的繁栄を追及してきました。その結果経済の発展もめまぐるしく、
豊かな国になりました。ところが、物質的な繁栄を求めたがゆえに、
心のバランスを崩してしまったのです。
これは、戦後日本もです。
その一方で、私たち東洋人は、過去の歴史の中で精神世界の追求をしてきました。
そして、精神世界の追求から生まれた空間、ミニマリズムの室内を好み、
自然と共存し合って生活をしていたのです。
ところが今では、東洋においても、豊かになった社会と心とのバランスを崩したことで、
精神的、肉体的に病んでしまう人々が増えてきました。
人間は物質的豊かさで幸福を感じるものではなく、精神的豊かさで幸福を感じるものなのです。
モノが要らないのではなく、自分にとって必要なものがあれば、満足感を得ることができます。
また、十分に快適な暮らしができるのです。

この原因を追究できずに、ついモノの追求で幸福を手に入れるものと思い、
溢れるようにガラクタがたまっていきます。
「なぜ必要か」
「どんな時に必要か」
「誰の為に必要か」など、
自分自身とモノとの関わり合いをしっかり認識する必要があります。  

その中でも、私が感じたのは、英国人のことです。 
彼らは、生活つまり家計を圧迫しないで、現実的な考えで生活を楽しんでいるように思えます。
階級のはっきりしている中で、富裕層のみが幸せなのではなく、
価格とのバランスを考えて、消費する、しっかりと自己を見つめた骨太精神です。
それに比べ、日本はブランド志向になりすぎなように感じます。
また、物質が豊かさを与えてくれるのだと勘違いしているようにも感じます。

素晴らしき英国人!





英国が生んだデザイン・・・・町並み・・・・・歴史、文化を感じます。